ダブルホーンさん立ち絵。
クリップスタジオペイントEXの先行プレビュー版が出てたので、今回の絵からクリップスタジオで描いてます。
SAIから乗り換え。
というかEXで複数ページ描こうとするとだいぶ重かったので新パソコンを近所の店で買ってきたのですが、SAIがWindows8非推奨だったのでほぼ強制的にSAIとお別れ。
試してないのですが、描画の際遅延が発生するとか。
まあ遅延がたいしたことなかったら使ってもいいのですが、どうもユーザーライセンスが書かれたメールを消去してしまってたっぽく、使うにしても買いなおさなきゃならないという状況になってしまいまして……。
Windows8は死ぬほど使いづらいし(結局デスクトップモードをメインに使ってる)、パソコンはちゃんと調べて買うべきですね。
パソコンはなんとなくノートパソコンにしたんですが、ノートのディスプレイじゃ色がわけわからなくなるのでサブにしか使えないし、キーボードも前のキーボード繋げて使ってるしで、今のところノートである意味はまったくない感じです。
メモリも16Gにしたかったんで、お値段も増設メモリ合わせて前のパソコンの2倍以上。
ほんとパソコンはちゃんと調べて買うべきですね……。
その場で衝動買いするもんじゃねえ……。
クリップスタジオペイントEXは機能が完全にそろうのが来年の夏以降らしく、漫画に関してはしばらくコミスタと併用。
作画はクリップスタジオ。
まだ機能はちゃんと把握してませんが、線画はめちゃくちゃ描きやすいです。
慣れれば作業スピードも向上すると思うので、今月から月一ペースで漫画更新していくつもりです。
ちなみに1ページ目。
・拍手レス
>半裸(横だけ)さん
>>ちなみにゲーム自体は一つも完成しませんでした。
> 全米が泣いた。
なんてひどいアシンメトリー!
ゲームはできませんでしたが、最高の思い出が作れましたよ(白目)。
あくびする藤原優花さん。
持っているのはネコメンコぬいぐるみ。
プバー完全版が出来るまでは、できる限りブログ更新用の絵もプバー絵にしようかと思ってます。
飽きる可能性もあるのであくまでできる限り。
最近はようやくデュエリストとして生きていくことを諦め、黙々とVQ11話の作業を進めてます。
さくら壮の青山さんが「目標もって生きてる人が好き!一生懸命な人が好き!」って言ってたので、こりゃあ一生懸命作業するしかねえなと思いまして。
さくら壮見てると以前友人らの企画書とか手伝ったり、企画会議と称して毎週集まってゲームやらなんやらのアイデア出しをしてたんで、なんか懐かしい気分になります。
ちなみにゲーム自体は一つも完成しませんでした。
・拍手レス
>アシンメトリー好きですさん
>落書きキャラ、フロントホックはラッキースケベ的なフラグにしかみえない…
>こんな発想するなんて、汚れたのか、汚されたのか…。
このキャラの戦闘シーンはきっと毎回クイーンズブレイド状態ですね。
心臓を狙って攻撃したらなぜか毎回フロントホックに当たる的な。
ちなみにこのキャラの服装、最近プレイしてたキャッスルヴァニアロードオブシャドウに出てくるカーミラさんの真ん中だけ露出度が高い格好に感動してデザインしました。
結局全体的に露出度が高くなりましたが……。
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター